現代実用国語辞典 第4版 刀剣乱舞ONLINEの巻 発売日: 2025年01月16日頃 (著)学研辞典編集部 出版社: Gakken 刀剣男士がケースを飾る特別装丁版。巻頭には刀剣乱舞ONLINE仕様の特集ページもあり、辞典をつい読みたくなる。日常生活に役立つ約33000語を収録した、スマホサイズの国語辞典。文字が大きく、とにかく見やすい。巻末には「常用漢字一覧」と「カタカナ語&アルファベット略語」が実装されており、第3版からカタカナ語を増補しパワーアップした一冊。いつでも、どこででも調べられる一冊。 | |
【宮本算数教室の教材】考える力を育てる 強育パズル たし算計算ブロック 初級編【小学校全学年用 算数】 発売日: 2013年09月 (著)宮本哲也 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン たし算力・組み合わせ感覚が身につく。無試験・先着順の入塾で首都圏最難関中学に80%以上の進学率!宮本算数教室のパズル!! | |
中学入試 国語 塾技100 発売日: 2023年11月29日頃 (著)井上秀和 出版社: 文英堂 中学受験のプロが教える国語の「塾技」を公開難関中学入試で高得点を取るために必要な読解法を丁寧に解説!わかりやすさはもちろん、使いやすさも追求。短期間での巻き返しも可能にします。この1冊で合格に直結する国語力を身につけることができます。「読み方」「解き方」「知識」をバランスよく学べる!入試国語で高得点を取るために必要な技を3つのカテゴリーに分け、バランスよく学べるように構成しています。苦手な問題を選んで学習することもできるので、学習のスタートから入試直前のチェックまで、自分に合った使い方ができます。厳選した入試問題によるパターン学習で得点力を養成!「入試問題にチャレンジ!」では、入試頻出問題を厳選して取り上げました。良問によるパターン学習で、正しい解き方がしっかりと身につきます。また、「入試実戦演習」では、難関校の入試問題に挑戦し、力試しをすることができるようになっています。 | |
日常組と超楽しく覚える! 中学英単語&熟語1800 発売日: 2024年06月26日頃 (著)日常組/BrookeLathram-Abe/くみちょう 出版社: KADOKAWA Mission発令!英語力を強化せよ。冒頭カラー漫画あり。イラストもコラムも充実。超楽しく英単語&熟語が1800以上学べる英単語帳が登場。高校受験対策にも学びなおしにも有効な1冊です。◆単語・熟語よく使われるものが優先的に掲載されています。意味だけでなく,単語の使い方がわかるような用例や熟語なども学べます。◆文法各章に文法について学べるコラムが掲載!日常組の実況にちなんだ例文などを通して、楽しくポイントを確認。 | |
小学 基本トレーニング 文章題・図形【11級】 発売日: 2024年03月22日頃 (著)小学教育研究会 出版社: 増進堂・受験研究社 ◇自分のレベルに合わせた進級式・小学校6年間の文章題・図形問題を基礎から学べるシリーズです。・学年に関係なく、級(12級〜1級)を選んで学習する進級式なので、自分のレベルに合わせたレベルとペースで取り組めます。・11級は「レベル 小2」:小学2年生相応の文章題・図形問題を取り上げています。◇30日で完全マスター・1回分は1見開き2ページ。毎日勉強すれば30日で完成します。・まず、例題に答えを書きこみながら、基本パターンを覚えます。そのあと例題とよく似た問題を学習するので、解き方がしっかり身につきます。◇反復式で文章題・図形問題に強くなる!・数回ごとにもうけた「まとめテスト」でくり返し練習できます。・巻末には「しんきゅうテスト」をつけました。合格点が取れたら、次の級に進みましょう。◇解答 解答編には、指導される方向けの解説「指導の手引き」と、特に重要なことがらをまとめた「チェックポイント」をつけました。◇がんばりを応援するシールつき | |
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。改訂版 発売日: 2022年03月10日頃 (著)山田暢彦 出版社: 学研プラス 【中学3年分の全文法を1冊で総復習できる】中学生向け参考書3冊の内容を,コンパクトサイズの1冊にまとめました。この1冊で,中学で学習するすべての文法項目を網羅しています。難しい用語を避けた解説とフルカラーのイラストで,超基礎からやさしく学べます。やさしい練習問題をたくさん解くことで,英語で文を組み立てる力が自然に身につきます。★読者からよろこびの声,続々★・中学生の頃,間違って覚えていた文法を一からやり直せてすごくいいです。(高校生)・時間があるときにむりせず少しずつ勉強できてとても満足しています。(会社員)・娘の質問に答えることができるように,と改めて勉強しています。中学時代の自分にこの本を見せてあげたい!(40代) | |
英検2級をひとつひとつわかりやすく。改訂版 発売日: 2024年08月29日頃 (著)柳瀬実佳 出版社: Gakken ★1000万部突破の「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズの英検版、新試験に対応&オールカラーになってパワーアップ!★………………………………………………………………………………………………………………………………………本書の特長[FEATURES]01 多くの合格者に愛された「英検ひとつひとつわかりやすく。」がオールカラーになってパワーアップ!02 2024年検定からの新たに加わった「英文要約問題」の解説&練習問題も充実!03 巻末に「模擬試験」「面接(スピーキングテスト)」対策も収録!………………………………………………………………………………………………………………………………………ーーパワーアップした「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズで英検対策は万全!英検2級を超基礎レベルからやさしく解説。2024年度からのリニューアルに対応し、新たに追加された「英文要約問題」はもちろん、英作文、読解問題、リスニング問題など、英検2級で問われるすべての問題の解説が充実しています。合格のポイントひとつひとつをオールカラーの見やすい紙面で解説。解説で身につけたポイントを豊富な予想問題演習を通してすぐに確認できます。巻末には本番形式の予想問題である「模擬試験」を1回分収録しています。この模擬試験で新しい形式や時間配分を確認しておけば、本番の試験もこわくありません。二次試験(スピーキングテスト)にも対応しています。■音声再生アプリに対応!スマートフォンで音声が聞くことができます。詳しくはウェブサイト(「マイオトモ」で検索!)をご覧ください。PCからのMP3形式の音声ファイルのダウンロードもご提供しています。また、紙面の二次元コードをスマートフォンやタブレットで読み取ることで音声を聞くこともできます。いずれも本文中の単語や例文の読み上げ、リスニングテスト、二次試験(スピーキングテスト)ページの音声を収録しています(CDは付属しておりません)。■この1冊で面接(スピーキングテスト)まで対応!本書には二次試験(面接)の流れの解説と練習問題を2題収録しています。筆記試験から二次試験(スピーキングテスト)まで1冊で対策できます。 | |
大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル] 発売日: 2017年07月22日頃 (著)関正生 出版社: KADOKAWA 【シリーズ累計100万部突破!】スタディサプリで「神授業」を展開! 圧倒的人気を誇る英語講師・関正生先生が、全国の入試問題から徹底的に選び抜いた「大学入試の最前線」を走る文法・語法問題を厳選!<本書の特長>1.「志望校レベル」の問題だけにフォーカスできる2.頻出パターンを徹底分析頻出する用法を扱ったパターンを、演習を通じて体得できる。3.問題集なのに手厚い解説全ユニットの冒頭には、ポイントとなる文法の知識をわかりやすく解説。知識をしっかりサポート。<レベル設定>[標準レベル]・・・教科書〜共通テスト、日東駒専などChapter 1 時制・助動詞・仮定法・受動態Chapter 2 不定詞・動名詞・分詞Chapter 3 関係詞・比較・疑問・否定・倒置Chapter 4 前置詞・接続詞・冠詞・代名詞・形容詞・副詞Chapter 5 5文型Chapter 6 語法・用法 | |
うんこドリル ひらがな・カタカナ 小学1年生 発売日: 2021年03月11日頃 (著)古屋雄作/文響社 出版社: 文響社 ★☆★累計発行部数 800万部突破! ★☆★社会現象になった「うんこドリル」シリーズ!小学1年生の「ひらがな・カタカナ」版が登場!!☆ひらがな・カタカナの全文字でのうんこ例文に成功!☆お子さまが笑いながらどんどん取り組むので、自分で学習する力が身につく!☆教科書に沿った正しい書き順・丁寧な字形指導でひらがな・カタカナをマスター!☆テストページで学習の定着を確認!☆同じ読みのひらがなとカタカナが並んだ五十音ボード付き!◇商品コンセプト◇ 小学校に入学したお子さまは、これから始まる学校生活に期待と不安の両方を抱いているかもしれません。友達と教室で充実した日々を送りながら、社会へ踏み出す第一歩として勉強を頑張りたい。しかし、初めて経験する「勉強」に戸惑いを覚えることもあるのではないでしょうか。 「うんこドリル」が目指しているのは、勉強の仕方がわからない、勉強を身構えてしまうというお子さまが、笑いながらどんどん取り組んでいくことができる日本一楽しい学習書です。 本書では、小学校一年生の国語で最初に学習するひらがなやカタカナをしっかり定着させるために、「うんこ」という魔法をふりかけました。お子さまが笑顔で机に向かい、勉強することが好きになってくれることを私たちは願っています。 | |
角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力 分かると差がつく言葉1000 発売日: 2023年09月13日 (著)森山卓郎/ブラックインクチーム 出版社: KADOKAWA 『どっちが強い!?』のジェイクと一緒に、言葉を増やし、使いこなせるようになろう!表現力・思考力・読解力・記述力・コミュニケーション能力UPにもつながる、国語学習まんがの決定版! |