![]() | LET THE BAD TIMES ROLL 発売日: 2021年04月16日 オフスプリング 発売元: ユニバーサルミュージック
|
![]() | ウェルカム・2・アメリカ (完全生産限定盤/デラックス・エディション CD+Blu-ray) 発売日: 2021年07月30日 プリンス 発売元: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
|
![]() | 【楽天ブックス限定先着特典】ハロウィン (完全版(初回生産限定盤))(御守りステッカー) 発売日: 2021年06月16日 ハロウィン 発売元: ビクターエンタテインメント カイ・ハンセンとマイケル・キスクが復帰し、トリプル・ヴォーカル&トリプル・ギターという最強の布陣となったヘヴィ・メタルの守護神HELLOWEEN。7人編成として初となる奇蹟のフルレングス・アルバムを遂に発表!■ヘヴィ・メタルの守護神HELLOWEEN、カイ・ハンセンとマイケル・キスクが復帰した黄金の7人での初のフルレングス・アルバムをドロップ!カイがHELLOWEENのアルバムに参加するのは、メタル史上最高の名盤のひとつ『守護神伝 -第二章ー』(88年)以来、実に33年ぶり!キスクの参加は、『カメレオン』(93年)以来、28年ぶり!■ドラム・レコーディングは、オリジナル・ドラマーであるインゴ・シュヴィヒテンバーグ(故人)のドラムキットを使い、ハンブルクのHOME Studiosで実施。『マスター・オブ・ザ・リングス』、『タイム・オブ・ジ・オウス』、『ベター・ザン・ロウ』といった日本だけで10万〜20万枚のセールスを記録した90年代のモンスター・アルバムを録音したときと同じモジュレーターを使用。原点回帰と完全アナログ化を実現した。■プロデューサーはバンドと蜜月の関係にあるチャーリー・バウアファイント。共同プロデューサーはデニス・ワード。ミキシングは、MANOWAR、QUEENSRYCHE、KREATORらの作品に携わったアメリカ人エンジニアのロナルド・プレント。■アートワークには、7つの鍵やフードを被った男、ラッパなど、これまでのHELLOWEENの名盤のアートワークに登場したモチーフが描かれている。■初回生産限定盤はハードカヴァーの本のようになっているデジブック仕様でCD2枚組。デジブックは日本国内製造。CD2には、メインCDに収まらなかった完全新曲3曲と、7人編成初のシングルとして発表した「パンプキンズ・ユナイテッド」を含む4曲を収録。完全新曲3曲のうち1曲は、日本盤独占ボーナス・トラック「ウィ・アー・リアル」。■日本先行リリース
|
![]() | ハウ・ブルー・キャン・ユー・ゲット 発売日: 2021年04月28日 ゲイリー・ムーア 発売元: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
|
![]() | 【先着特典】フィアレス(テイラーズ・ヴァージョン)-デラックス・エディション(ミニサイズジャケットステッカー) 発売日: 2021年04月30日 テイラー・スウィフト 発売元: ユニバーサルミュージック 他の誰のものでもない、あなたと私だけの青春2008年にリリースされ、グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞した『フィアレス』の再録版。当時アルバムに収録しきれなかった未発表曲6曲を新たに収録。今や世界的スーパースターとなり、大人の女性へと成長したテイラーが、10代の頃に青春のエモさを形にした名作に新たな命を吹き込む。デラックス盤となる本作は7インチ紙ジャケットを使用し、当時の写真をあしらったポスターと限定ギター・ビック封入!封入特典:・2008年のオリジナル版発売時期に撮影された写真を75枚以上コラージュし、裏面に歌詞が掲載された両面ポスター・ジャケ写デザインの限定ギターピック
|
![]() | イヴニング・スキャンダル 発売日: 2005年10月19日 ボビー・コールドウェル 発売元: ビクターエンタテインメント 1978年発表のデビュー盤。S・ワンダーに近い、渋く深みのある歌声と哀愁を帯びたメロディが美しい。当時流行したカフェ・バー・ミュージックを代表するような、やや情感の強いAOR。
|
![]() | フォークロア 発売日: 2020年08月07日 テイラー・スウィフト 発売元: ユニバーサルミュージック 空想と過去、そして記憶の中へ。あふれ出る思いつき、夢、不安、物思いを紡いだ8枚目のオリジナル・アルバム!■全米・全英チャート1位を獲得した前作『ラヴァー』から1年も待たずにサプライズ・リリースされた最新アルバム。この緊急リリースにテイラーは、“この夏に私が計画していたほとんどの事は、結局のところ実現しなかった。でも、計画していなかった事ができた。それがこの8枚目のスタジオ・アルバム『フォークロア』。今年までは新しい音楽をリリースする完璧なタイミングを考えすぎていたと思う。でも、私たちが生きているこの時代は何も保証されていないんだ、とあらためて思い知らされた今、自分が好きな作品を作り出せたのなら、とにかく世に送り出してしまおうと心の底から思えた”とコメントしている。■プロデューサーにアーロン・デスナー(ザ・ナショナル)、ジャック・アントノフを迎え、ボン・イヴェールもゲスト参加している。■最新シングル「カーディガン」収録。「カーディガン」のミュージック・ビデオは、医療検査官の指導の下で全員マスク着用、ソーシャル・ディスタンスを守り、テイラー自身も自分でヘアメイク、スタイリングを行って撮影された。
|
![]() | ライヴ・イン・ブエノスアイレス/ライヴ・イン・サンパウロ/ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ(フィルム) 発売日: 2018年12月07日 コールドプレイ 発売元: (株)ワーナーミュージック・ジャパン 今年でデビュー20周年!世界的な人気を誇るバンド、コールドプレイのライヴ・アルバム+映像作品+ドキュメントフィルムが2CD+2DVDでついに発売!2015年12月にリリースされ、世界で500万枚以上を売上げたモンスター・アルバム『A Head Full Of Dreams』のライヴ・ツアー「A Head Full Of Dreams TOUR」 のライブ音源・映像を余すことなく収録したライブ2CD+2DVDが発売!ライブ映像のほか、COLDPLAYの歴史を追ったドキュメンタリー映画(DVD)も収録!世界的な人気バンドへとあっという間にスターダムを駆け上ったコールドプレイに、深く迫るドキュメンタリー映画を収録。この映画ではコールドプレイのメンバーがいかに強い絆で結ばれているかが描かれている。監督はコールドプレイ結成前の大学時代からメンバーと友人関係であるマット・ホワイトクロス。彼は、まさにコールドプレイが初期に狭苦しい学生の部屋で行ったリハーサル風景までも映像に残しており、今回はそんな初公開になる映像も含め、コールドプレイの音楽やメンバー間の友情をとらえた映像を本作に収めている。広範囲にわたる未公開映像にはビハインドシーンやライブフッテージも含まれ、A HEAD FULL OF DREAMSはコールドプレイのこの20年間の軌跡を余すことなく反映した作品になっていると言えるだろう。世界中で550万人を超えるファンを動員し歴代3番目に大規模だったA HEAD FULL OF DREAMSツアー中に撮影したシーンも満載した完全保存盤といえる作品。2018/12/7同時発売<世界同時発売>■ライヴ・イン・ブエノスアイレス(2CD)<日本限定発売>■ラヴ・イン・トーキョー(1CD)
|
![]() | ジャスティス 発売日: 2021年03月19日 ジャスティン・ビーバー 発売元: ユニバーサルミュージック 救われた僕が今度は君を救いたい傷つき、気付きを得たジャスティンが知った、希望を表現する事の喜びを謳う全米1位に輝いた前作『チェンジズ』から約1年、パンデミックの最中に生まれた6作目となるスタジオ・アルバム。ヒット・シングル「エニワン」(米6位)、「ホーリー」(米3位)、「ロンリー」(米12位)、などを収録。2021年第63回グラミー賞に参加楽曲含む4作でノミネートされ、触れるもの全てに魔法を掛ける21世紀のキング・オブ・ポップ最新作!【通常盤封入特典】ポスター
|
![]() | ジョンの魂:アルティメイト・コレクション<スーパー・デラックス・エディション> 発売日: 2021年04月23日 ジョン・レノン 発売50周年を記念した『ジョンの魂』アルティメイト・コレクションのスーパー・デラックス・エディション。新たにリマスター、リミックスされたもので、ステレオ・ミックス、ロウ・スタジオ・レコーディング、アウトテイク、エキストラ、オーディオ・ドキュメンタリーなどが8枚のディスクに収録。●6枚のCD●2枚のブルーレイにはステレオ、5.1サラウンド、ドルビー・アトモスのHDオーディオ収録●ブルーレイ 2にのみ収録の音源もあり(*曲目リストを参照)●132ページの豪華ブックレット付●「WAR IS OVER (IF YOU WANT IT)」ポスター付●2枚のポストカード付<日本盤のみ>SHM-CD仕様英文ライナー翻訳付/歌詞対訳付ジョン・レノンの『ジョンの魂』は1970年12月11日に発売。ビートルズ解散後、初となるソロ・アルバムで、リンゴ・スターやクラウス・フォアマンなどをバックに、ジョンが思いの丈をすべて曝し出した内省的な作品。「ゴッド(神)」での“ビートルズへの決別宣言”にファンは度肝を抜かれた。ロック名盤中の名盤。発売50周年を記念した今回のアルティメイト・コレクションは、新たにリマスター、リミックスされたもので、ステレオ・ミックス、ロウ・スタジオ・レコーディング、アウトテイク、エキストラ、オーディオ・ドキュメンタリーなどが8枚のディスクに収録されたスーパー・デラックス・エディションをはじめ、2CD、1CD、2LP、デジタルのフォーマットで発売。 |