top10.tekkai.com

楽天ブックス - 本,CD,DVD,など
[ジャンル選択]

語学・学習参考書 - 人気10

17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
発売日: 2025年03月06日頃
(著)びーやま/高田ふーみん
出版社: ダイヤモンド社
チャンネル登録者60万人の超人気YouTuber・wakatte.TVが書き下ろし!勉強方法から大学選びまで、学校では教えてくれない情報を徹底的に詰め込んだ唯一無二の書。巻末にはwakatte.TV が本気で教える「オススメしたい参考書など豪華特典が満載。令和の大学受験を生き抜く決定版。はじめに :国公立大学への進学が絶対だった17歳の僕へ第1章 不平等な社会で、唯一平等な大学受験・世の中の格差は思った何倍も惨かった・凡人が勝負できるフィールド「学歴の世界」第2章 僕たちは自分の頭で意志決定できているだろうか・同じ家、同じ教室にいても価値観は違うもの・受験は団体戦という雑念を取り払おう第3章 学歴はあるに越したことはない。だけど、幸せの絶対条件でもない・「学歴は関係ない!」なんてことは絶対にない!・浪人は「合法チート」だ!第4章 受験は大事。だけど、受験のための高校生活にするのは少しだけもったいない・ストイックに勉強するのもまたひとつの思い出・自分の可能性を決めるのは、自分次第第5章 受験の隠れた必須科目「メンタル」を制する・自分の可能性を決めるのは、自分次第・今こそ「タイパ」で勝負しよう第6章 「将来の夢」はどの学部を選んでも 大体叶えられる・「潰しがきく学部」なんてない・大事なのは常に「自分がなにを成し遂げたか」第7章 人生のプラチナチケットはキミの手の中に・僕たちはまだ何者にでもなれる・たくさん勉強して、たくさん遊ぼうおわりに 19歳。大学に進学する僕へ巻末:wakatte.TV が本気で教える「オススメしたい参考書など
例解学習国語辞典 第十二版 オールカラー例解学習国語辞典 第十二版 オールカラー
発売日: 2023年11月29日頃
(著)金田一京助/深谷圭助/飯田朝子/石黒圭/桂聖
出版社: 小学館
もっと引きやすく、楽しく使える最新版! 小学生向け国語辞典ナンバーワンの『例解学習国語辞典』が、2024年度新教科書に対応した第十二版を刊行。◆ことばの数も大きく増えて、類書中最大級の約40900語(総収録語数48800)。◆1100点以上の写真やイラスト、230点以上の表やグラフで理解が深まる。今回その多くを刷新。◆似たことばを正しく使える200以上の「使い分け表」も収録。◆ことばの説明に、活用やアクセントなど中学校以上でも役立つレベルの高い情報を掲載。◆さらに内容が充実。なのに重さはそのまま。しかも、オールカラーのインデックスなどたくさんの工夫で、もっと引きやすく、楽しく使えるようになりました!『例解学習国語辞典』は●小学国語辞典累発行数1位!(2023年調べ)●学校図書館採用数1位!(NCLの会2023年調べ)●小学国語辞典売り上げ1位!(Tonets-i、CANTERA、日教販2023年1-7月調べ〉の三冠を達成。いちばん選ばれている小学生向け国語辞典です。【特典】学年別漢字表ポスター名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000特別版 【編集担当からのおすすめ情報】 第十二版では、多様な社会を理解するためのことば(「白杖」「育休」など)や、未来に生きるために知っておきたいことば(「ICT」「再生可能エネルギー」など)、そのほか外来語やことわざ、故事成語もふくめて、新しい見出し語をたくさん収録しました。また、以前から収録されていることばの説明や用例も大幅に見直しを行い、いまの小学生に使ってほしい国語辞典になりました。
小学新国語辞典三訂版小学新国語辞典三訂版
発売日: 2019年12月
(著)甲斐睦朗
出版社: 光村教育図書
教科書がよくわかる辞典ー言葉がつながる、語彙が広がる。本文・巻頭ページ・別冊付録に類語・関連語を掲載。小学生に必要な約34,000語を収録。全ての漢字にふりがな付き。2020年度全面実施、新学習指導要領対応。別冊付録「仲間の言葉ミニブック」つき。
見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑見るだけでわかる!! 英語ピクト図鑑
発売日: 2025年03月17日頃
(著)マーク(村木幸司)
出版社: プレジデント社
ひろゆき絶賛「これ、英語の教科書に載せた方がいい‼」 Xで93万いいね!でバズった英語コーチのピクト図解 待望の書籍化‼ 中学英語からビジネス英語、TOEIC対策まで英語はピクトグラムで学べ‼ 中学レベルの英語の基本はわかっているつもりなのに・英語で会話ができない・何から勉強したらいいかわからない・TOEICで点数がとれない英語を勉強したい人、もしくは勉強している人で、このように感じている人は少なくないでしょう。本書はそんな“英語難民”のための、見るだけで直感的に英語が理解できる本です。今までの英語本と違うのは、単語やフレーズをピクトグラムにして、ニュアンスやその違いが視覚的に理解できる点です。たとえば、look、watch、seeのように「見る」という意味の動詞は英語にはいくつもあります。よくよく考えると違いがわからない単語も、ピクトグラムにすると、それぞれの単語のニュアンスの違いや使い分け方が視覚的につかめます。日本人がつまずきがちな過去形、完了形の違いといった時制も、ピクトを使うといつの出来事を表しているかが一目瞭然になります。その他、似た意味の動詞の使い分けや、まぎらわしい類義語の違い、ネイティブがよく使う英語表現、TOEICの頻出単語など、中学英語からビジネス英語、TOEIC対策まで、この1冊で英語の基本を視覚的に学ぶことができます。TOEIC300点台から940点へ、自身の英語力を劇的にアップさせた著者が、SNSで話題沸騰のピクトグラムで英語をわかりやすく解説する、今までにない英語学習本です。◆はじめに 英語はピクトで学べ‼ ◆PART1 中学英語のつまずきをピクトで克服! ・よく似た動詞はニュアンスで使い分ける・時制をマスターしよう・程度の副詞は%で覚えよう・イメージでつかむ前置詞◆PART2 日常会話で使える頻出単語&フレーズ・日常生活でよく使う「動作」の動詞・日常生活でよく使う「状態」の言葉・英語ならではの数え方◆PART3 句動詞はコアイメージで覚える・ネイティブは句動詞を多用する(前置詞編) ・ネイティブは句動詞を多用する(動詞編) ・3語の句動詞◆PART4 まとめて覚える「類義語」 ・ニュアンスで使い分ける基本動詞・よく似た単語の使い分け・ワンランク上の言い換え表現を身につけよう◆PART5 セットで覚える「対義語」 ・対義語で一気に語彙力アップ・接頭辞で対義語ができる・接尾辞で対義語ができる・前置詞+名詞の対義語◆PART6 TOEICでよく狙われる単語・ビジネスシーンでよく使われるフォーマルな単語・そんな意味も!? これだけは覚えておきたい多義語・スペルが似ていて間違えやすい単語
三省堂 例解小学国語辞典 第八版 オンライン辞書つき オールカラー三省堂 例解小学国語辞典 第八版 オンライン辞書つき オールカラー
発売日: 2023年12月04日頃
(著)田近洵一
出版社: 三省堂
オンライン辞書が無料で使用可能となり、より使いやすく、見やすく、身近な辞書を実現。オールカラーで見やすい紙面。さがしやすくて読みやすいUDデジタル教科書体を、辞書ではじめて使用。豊富なコラムや用例・図版に加え、すべての漢字にふりがな付きで、1年生からの学習に最適。新たに4,000語の大幅増補を実現し、総収録項目数は46,500項目。「小学校で学習する漢字一覧」ポスター付き。
例解学習漢字辞典 第九版 新装版 オールカラー例解学習漢字辞典 第九版 新装版 オールカラー
発売日: 2023年11月29日頃
(著)藤堂明保/深谷圭助/白坂洋一/山本真吾
出版社: 小学館
さらに使いやすく!小学漢字辞典の新装版! 【もっとも支持されている小学漢字辞典が新装版でパワーアップ!】学習指導要領対応済みの『例解学習漢字辞典第九版』と中身は同じ。装丁をより元気に楽しくし、さらに軽量化しました。しかし、お値段はすえおき!『例解学習漢字辞典』は●小学漢字辞典累計発行数1位!〈2023年調べ〉●学校図書館採用数1位〈学校図書館巡回グループNCLの会2023年調べ〉●小学国語辞典売上数1位〈Tonets-i、CANTERA、日教販2023年1〜7月調べ〉の3冠達成。いちばん選ばれている小学生向け漢字辞典です。◆豊富なイラストと写真で分かりやすく解説。◆筑波大学附属小学校教諭の白坂洋一先生と共に、教科書の語いを精査し、小学校の学習に必要な熟語を取り入れました。◆類書中最多の総見出し熟語数25,000語、総収録熟語数38,000語。◆「受賞・授賞」「回答・解答」「丸い・円い」などの使い分けは、イラストで説明。小学生の疑問に答える1ページの大コラムも掲載。◆全ての漢字にふりがなつき。【特典】パノラマ四字熟語ポスターつき。『例解学習国語辞典第十二版』も同時発売! 【編集担当からのおすすめ情報】 ◆親字は3000字で、小学生が使うにはじゅうぶんです◆・常用漢字2136字……新聞や公的文書で使用される漢字。小学校で習う1026字もここに含まれます。・人名用漢字446字……「わたしの名前が見つからない!」なんてことはありません。必ず子どもたちの名前が見つかることでしょう。・そのほかの漢字454字……「霰(あられ)」「鼠(ねずみ)」「埃(ほこり」「鰻(うなぎ)」など、日常的に目にするちょっと難しい漢字も載っています。上手に書けるようになるかな?「漢字がだいきらい!」という子どもたちにこそ手に取ってほしい1冊です。オールカラーの楽しいイラストが、漢字の分かりづらさや苦手意識を取りのぞいてくれます。さらに、なりたちやコラムを読むことで、漢字の歴史を想像したり、より深く知ることができます。すぐには手に取らなくても、目につくところに置いてみてください。いつか、開いてみて、漢字の楽しさに目覚めてくれることを願っています。漢字はなかなかおもしろい!
2025年度版 英検準2級 過去6回全問題集2025年度版 英検準2級 過去6回全問題集
発売日: 2025年02月28日頃
(著)旺文社
出版社: 旺文社
★旺文社は英検書売上No.1! ※日販調べ(2024年1月ー12月の英検書ジャンル売上部数より)英検対策は、刊行52年目を迎えるロングセラー『全問題集』シリーズで! ★2024年度試験リニューアル過去問収録!2024年度第1回・第2回の問題を収録!新ライティング問題の英検公式サンプル問題(解答例・訳・解説付き)と、旺文社オリジナル予想問題(解答例・訳・解説付き)も掲載しています。★準2級プラス対策も!2025年度から準2級と2級の間に導入される「準2級プラス」の英検公式サンプル問題とその解答、訳、解説をWeb特典でご覧いただけます。★掲載6回分すべての音声(リスニング・面接)が聞ける!リスニング・面接の音声をアプリやダウンロードで手軽にお聞きいただけます。 ★アプリ「学びの友」の自動採点機能で学習がスムーズに。 ※アプリ「英語の友」(https://eigonotomo.com/)・音声ダウンロードでの音声再生サービス、アプリ「学びの友」(https://manatomo.obunsha.co.jp/)での自動採点をご利用いただける期間は2025年2月25日ー2027年2月28日です。なお、ご利用期間内にアプリやPCにダウンロードしていただいた音声・データは、期間終了後も引き続きお使いいただけます。 ★はじめての受験も安心!試験内容や合否判定方法がわかる「英検インフォメーション」で試験情報はバッチリ。6回分の解答用紙付き。 ★充実の別冊解答!解答、訳、詳しい解説を別冊に掲載。正答率の高い問題に★印付き。 ◎収録試験:2024年度第2回・第1回、2023年度第3回・第2回・第1回、2022年度第3回<本冊>・二次試験・面接 問題カード(2024年度第2回・第1回,2023年度第3回)・解答用紙・はじめに・2024年度から英検準2級の試験がリニューアル!・新形式のEメール問題ガイド・本書の使い方・音声について・Web特典について・自動採点アプリ「学びの友」の利用方法・二次試験・面接の流れ・英検インフォメーション・2024年度の傾向と攻略ポイント・2024年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)・2024年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)・2023年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)・2023年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)・2023年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)・2022年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)<別冊>・2024年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説・2024年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説・2023年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説・2023年度第2回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説・2023年度第1回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説・2022年度第3回検定(筆記・リスニング・面接)解答解説
例解学習国語辞典第十二版・漢字辞典新装版 名探偵コナンバッグ付きセット例解学習国語辞典第十二版・漢字辞典新装版 名探偵コナンバッグ付きセット
発売日: 2023年11月29日頃
(著)小学館
出版社: 小学館
国語・漢字辞典2冊セット特製バッグ付き 小学生向け辞典No.1!累計売り上げ(販売部数)第1位の『例解学習国語辞典 第十二版』『例解学習漢字辞典 第九版新装版』が2冊セットで登場。*通常版(B6判)のセットです。【セットだけの特典】・化粧ケース入り。・「名探偵コナン」の特製バッグ付き。辞書2冊が入るので持ち運びに便利。『例解学習国語辞典 第十二版』『例解学習漢字辞典 第九版新装版』は、全ページオールカラー、総ルビ!辞書引き学習の深谷圭助教授や、筑波大学附属小学校国語科の先生などをはじめとした充実の編集委員。小学生が楽しく辞書を使えるよう、多くの特色を盛り込みました。<国語辞典>・約2400語増えて類書中最大級の総収録語数約48,800語。・迷うことの多い「言葉の使い分け」に便利な表を掲載。・敬語の使い方、数え方などの充実ふろくつき。・学年別漢字ポスター付き。・「名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000」の特別版小冊子(全32ページ)付き。<漢字辞典>・類書中最多の総収録熟語数約38,000語。・漢字の知識を広げる豊富なコラム。・パノラマ四字熟語ポスター付き。 【編集担当からのおすすめ情報】 前の版よりもぐんと内容が充実しながら、お値段すえおき! さらに、2冊セットケースにはコナンバックが付いて、とってもおとく。「楽しくわかりやすく調べやすい!」と大好評の例解学習シリーズが、みなさまに本気をお見せします!!
英単語ターゲット1900英単語ターゲット1900
発売日: 2020年01月23日頃
(著)ターゲット編集部
出版社: 旺文社
大学入試英単語集の決定版,8年ぶりの改訂&ついに6訂版!独自の大学入試データベースを再整備! 最新「でる順」を分析!見出し語・意味・補足情報・例文のすべてを見直しました。1900の見出し語を100語ごとに区切り,100語単位でリズムよく学習できます。見出し語・見出し語の意味・例文の音声を聞ける,無料ダウンロードサービス付き。例文はオリジナルで,コロケーションや単語の意味をイメージしやすい語の組合せを含みます。これらのフレーズに下線を引きました。共通テストから国公立2次試験・難関私大レベルをカバー。<ターゲットの友>無料公式アプリ「ターゲットの友」(iOS/Android対応)は,様々な学習サポート機能があり,書籍とアプリを連動させた学習法で効果を高めます。※2020年春リリース予定 ※一部アプリ内課金あり<シリーズラインナップ(別売)>・カード英単語ターゲット1900 Part 1,Part 2・英単語ターゲット1900 実戦問題集・英単語ターゲット1900 書き覚えノート・英文で覚える 英単語ターゲットR〔英単語ターゲット1900レベル〕※順次刊行予定 ※内容は予告なく変更する場合があります本書で使っている発音記号とその音の具体例Part 1 常に試験に出る基本単語800語 Section 1-Section 8 (単語番号 1-800)Part 2 常に試験に出る重要単語700語 Section 9-Section 15 (単語番号 801-1500)Part 3 ここで差がつく難単語400語 Section 16-Section 19 (単語番号 1501-1900)巻末特集 英検(R)準1級によく出る単語200 TEAP(R)によく出る単語140※英検(R)は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11
発売日: 2024年07月18日頃
(著)ETS
出版社: 国際ビジネスコミュニケーション協会
累計250万部突破の人気シリーズ「公式TOEIC L&R 問題集」の最新刊!本番のテストと同じプロセスで作った問題をテスト2回分(計400問)収録。リーディングセクションの問題音声も収録。*音声CDは付属していません。
変更履歴: