top10.tekkai.com

楽天ブックス - 本,CD,DVD,など
[ジャンル選択]

絵本・児童書・図鑑 - 人気10

ひみつストレンジャーひみつストレンジャー
発売日: 2023年05月17日頃
(著)草野マサムネ/junaida
出版社: 角川春樹事務所
スピッツ17thアルバム『ひみつスタジオ』13曲全歌詞から浮かび上がる13編の絵物語。
だいじ だいじ どーこだ?だいじ だいじ どーこだ?
発売日: 2021年07月09日頃
(著)遠見才希子
出版社: 大泉書店
自分のからだを知ることは“自分を守る力”を育みます。プライベートパーツを知ることからはじめよう!
つかめ!理科ダマン 1 「科学のキホン」が身につく編つかめ!理科ダマン 1 「科学のキホン」が身につく編
発売日: 2021年08月05日頃
(著)シン・テフン/ナ・スンフン
出版社: マガジンハウス
韓国シリーズ累計80万部。小学校の科学がわかる、超オモシロまんが。
チビのおねがいチビのおねがい
発売日: 2023年02月14日頃
(著)室井滋/カワダクニコ
出版社: 教育画劇
室井滋の“麗しの猫”チビがモデルになった絵本。100歳になる猫のチビは、チョコちゃんを悲しませたくなくて、自分のそっくりさんを探すことに…。
頭がよくなる! はじめての寝るまえ1分おんどく頭がよくなる! はじめての寝るまえ1分おんどく
発売日: 2023年04月05日頃
(著)加藤俊徳
出版社: 西東社
音感・表現に優れたさまざまなジャンルの文章で脳が発達!1日1分だから親子で楽しく続けられる!幼児が親しみやすく、脳が認識しやすい文字を採用!助詞などを区別してことばの認識・理解をサポート!楽しいイラストで興味・理解が深まる!読み方意識で脳のネットワークが活性化!3ステップで「できた!」を確認できる!「おたのしみ」でコミュニケーション。観察力・思考力がつく!1〜5才向け。
大ピンチずかん大ピンチずかん
発売日: 2022年02月16日頃
(著)鈴木のりたけ
出版社: 小学館
この1冊で、もういつピンチが来てもだいじょうぶだ!
【バーゲン本】はじめての知育ドリル 5冊セット【バーゲン本】はじめての知育ドリル 5冊セット
発売日: 2020年11月上旬
(著)わだことみ
出版社: 三興出版
タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つきタッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき
発売日: 2020年06月17日頃
(著)小学館
出版社: 小学館
大人気「はじめてずかん」のタッチペン版! 大好評の「はじめてずかん」にタッチペンつきが登場!どのページにも楽しい写真がいっぱいです。「どうぶつ」「とり」「きょうりゅう」「のりもの」「たべもの」「パン・おやつ」「おすしやさん」「おもちゃ・ぶんぐ」「「しぜん」「うちゅう」「スポーツ」「せかいのくに」「はる」「なつ」「あき」「ふゆ」など、子どもに身近な1000の言葉をペンでタッチしながら楽しく学べる上に、ゲーム、クイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさん。0歳から小学校入学前まで、長くお使いいただけます。プレゼントにピッタリです。◎親子で夢中になれるページが満載!<ゲームや歌で遊ぼう>◆スープをつくろう! すきな野菜を3つ、調味料を2つ選んでスープをかきまぜよう。 どんな味になったかな?◆おきがえしよう! 上の服、下の服、身につけるものを1つずつ選んでみよう。 さあ、どんなファッションになったかな?◆えんそうしよう! 音楽にあわせて、すきな楽器をタッチしてみよう。 20種類の楽器の音が聞けるよ。 ◆うたってあそぼう! うたにあわせて、「なきごえボタン」や 「おもしろサウンドボタン」をタッチしてあそぼう! 「Old MacDonald Had a Farm」 「げんこつやまのたぬきさん」 「むすんでひらいて」 季節のうた 「こいのぼり」 「たなばたさま」 「どんぐりころころ」 「ゆき」◆どれかな?クイズ 言われたものをさがしてペンでタッチしてみよう。 クイズは各3問。◆おとあてクイズ 鳴き声や物の音をきいてタッチしよう。◆いってみよう! 各場面ごとの会話表現を 音声に合わせてまねしてみよう。 【編集担当からのおすすめ情報】 大人気の『はじめてずかん415』『はじめてずかん415+ぷらす』の内容がパワーアップして、タッチペン版『はじめてずかん1000』として登場! タッチペン版では、言葉をおぼえられるだけでなく、ゲーム、クイズ、歌など、遊べるページも盛りだくさん。言葉の組み合わせが楽しい「スープをつくろう!」「おきがえしよう!」、曲に合わせて20種類の楽器の音が聞ける「えんそうしよう!」など、親子で夢中になれるページが満載です。プレゼントにもピッタリ!
うさまるシールブックうさまるシールブック
発売日: 2023年06月07日
(著)sakumaru
出版社: 小学館
LINEで大人気「うさまる」シールブック 2014年に登場して以来、LINEスタンプで不動の人気を誇る、ゆるくてかわいいうさぎの「うさまる」、初のシールブックが誕生しました。全16ページのシールブックには、ノートなどの文具やスマホケースなどの小物に貼って、毎日うさまるたちと過ごしたくなるかわいいシールがいっぱいです。さらに、年末年始のあいさつや、誕生日などのお祝い、お礼などのメッセージに合わせたうさまるのシールは、カードやギフトボックスなどにペタンと貼れて、大活躍すること間違いナシ! 手帳にも使える小型のスケジュールシールもたっぷり用意しました。 【編集担当からのおすすめ情報】 LINEスタンプのように、メモや手紙、プレゼントなど、コミュニケーションのさまざまな場面で使えるシールを目指しました。ぜひ、ほっこりやさしい「うさまる」のシールを使ってみてください!
給食室のいちにち給食室のいちにち
発売日: 2022年07月22日頃
(著)大塚菜生/イシヤマアズサ
出版社: 少年写真新聞社
給食はどうやってつくるの? 栄養士ってどんな仕事?身支度から検収、調理、片づけ、献立づくりまでの現場をリアルに描きます。
変更履歴: