日ソ戦争 [帝国日本最後の戦い] 発売日: 2024年04月22日頃 (著)麻田雅文 出版社: 中央公論新社 日ソ戦争とは、1945年8月8日から9月上旬まで満洲・朝鮮半島・南樺太・千島列島で行われた第2次世界大戦最後の全面戦争である。短期間ながら両軍の参加兵力は200万人を超え、玉音放送後にソ連軍が侵攻してくるなど、戦後を見据えた戦争でもあった。これまでソ連による中立条約破棄、非人道的な戦闘など断片的には知られてきたが、本書は新史料を駆使し、米国によるソ連への参戦要請から、満洲など各所での戦闘の実態、終戦までの全貌を描く。【書評掲載案内】・読売新聞(朝刊)2024年9月1日/小泉悠(安全保障研究者・東京大准教授)・京都新聞(朝刊)2024年8月12日・日本経済新聞(朝刊)2024年8月9日・図書新聞2024年7月27日/坂野徹(科学史・フィールドワーク史)・毎日新聞(朝刊)2024年7月6日/加藤陽子(東大教授・日本近代史)・産経新聞(朝刊)2024年6月23日・毎日新聞(朝刊)2024年6月9日/著者インタビュー・西日本新聞(朝刊)2024年6月8日/著者インタビュー・文藝春秋2024年7月号/平山周吉(雑文家)・週刊エコノミスト2024年6月4日号/井上寿一(学習院大学教授)・日本経済新聞(朝刊)年6月1日【目 次】はじめに第1章 開戦までの国家戦略ー日米ソの角逐第2章 満洲の蹂躙、関東軍の壊滅第3章 南樺太と千島列島への侵攻第4章 日本の復讐を恐れたスターリンおわりに 「自衛」でも、「解放」でもなく | |
【推しの子】 〜 二人のエチュード 〜 発売日: 2024年12月18日頃 (著)赤坂アカ×横槍メンゴ/田中創 出版社: 集英社 有馬かなと黒川あかねは、来月出演するW主演舞台の稽古として即興劇を演じていた。映画「15年の嘘」から時が経ち、お互い実力派若手女優と称されるまでになったが、相変わらず仲は悪い。結果、稽古のはずがただの罵り合いになってしまっていた。舞台の先行きを不安に思う二人だったが、ふと過去に共に挑んだ“ある舞台のオーディション”を思い出す。それは二人の関係が、今へと至るきっかけとなった出来事で…!?有馬かなと黒川あかねの過去と未来を描いた小説版第2弾!! | |
狂った世界 発売日: 2024年12月18日頃 (著)百田尚樹 出版社: 新潮社 多様性を尊重し、犯罪者でも人権を守ろう、どんなときも男女は平等に、子供は大事に育て、隣国とはつねに仲良くーーそんな標語のような綺麗事を追求して、世の中は本当に良くなるのだろうか。むしろ、気づけばおかしな方向に進んでいやしないか。理想と現実の間に生まれる歪みを直視し、頭でっかちな正論を市井の常識から一刀両断する、ベストセラー作家による憂国の書。 | |
星のカービィ 雪山の夜は事件でいっぱい!の巻(31) 発売日: 2024年12月11日頃 (著)高瀬美恵/苅野タウ/ぽと 出版社: KADOKAWA メタナイトから、雪山の山荘に遊びに来ないか?とおさそいの手紙をもらったデデデ大王は、カービィやチリーたちと雪山へ!雪合戦をして、あつあつのおでんを食べて、めいっぱい楽しんだその夜、悲鳴を残して、バウンシーがいなくなった!?みんなで探してようやく見つけたのは、犯人からの挑戦状。食料もぬすまれ、吹雪で外には出られない。挑戦状の予告通り、ひとり、またひとりと、友だちがすがたを消していく…。実は、この山荘には、とんでもないワナがしかけられていた!?悪だくみをあばいて、犯人をつきとめろ! カービィたちが大かつやく! | |
就職氷河期世代 [データで読み解く所得・家族形成・格差] 発売日: 2024年10月21日頃 (著)近藤絢子 出版社: 中央公論新社 バブル崩壊後の不況期に就職活動をせざるを得なかった「就職氷河期世代」。本書は1993〜2004年に高校、大学等を卒業した人々を就職氷河期世代と定義し、雇用形態や所得、格差などを統計データから明らかにする。不況がこの世代の人生に与えた衝撃は大きい。結婚・出産など家族形成への影響や、男女差、世代内の年収差、地域間の移動、高齢化に伴う困窮について検証。データから見える現実、講じ得る支援策とは。 | |
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起こること」 発売日: 2024年10月17日頃 (著)坂本貴志 出版社: 講談社 人手が足りない!個人と企業はどう生きるか?人口減少経済は一体どこへ向かうのか?なぜ給料は上がり始めたのか、経済低迷の意外な主因、人件費高騰がインフレを引き起こす、人手不足の最先端をゆく地方の実態、年間労働時間200時間減のワケ、医療・介護が最大の産業になる日、労働参加率は主要国で最高水準に、「失われた30年」からの大転換……10万部突破ベストセラー『ほんとうの定年後』著者がデータと取材で明らかにする、先が見えない今こそ知りたい「10の大変化」と「8つの未来予測」--。【目次】プロローグーー人手不足の先端を走る地方中小企業の実情第1部 人口減少経済「10の変化」変化1 人口減少局面に入った日本経済変化2 生産性は堅調も、経済成長率は低迷変化3 需要不足から供給制約へ変化4 正規化が進む若年労働市場変化5 賃金は上がり始めている変化6 急速に減少する労働時間変化7 労働参加率は主要国で最高水準に変化8 膨張する医療・介護産業変化9 能力増強のための投資から省人化投資へ変化10 人件費高騰が引き起こすインフレーション第2部 機械化と自動化ーー少ない人手で効率よく生産するために建設 現場作業の半分はロボットと運輸 自動運転は幹線輸送から販売 レジ業務は消失、商品陳列ロボットが普及接客・調理 デジタル化に伴いセルフサービスが広がる医療 非臨床業務の代替と専門業務への特化介護 記録作業から解放し、直接介助に注力する体制を第3部 人口減少経済「8つの未来予測」1.人口減少経済でこれから何が起こるのか2.人口減少局面における社会選択プロローグーー人手不足の先端を走る地方中小企業の実情第1部 人口減少経済「10の変化」変化1 人口減少局面に入った日本経済変化2 生産性は堅調も、経済成長率は低迷変化3 需要不足から供給制約へ変化4 正規化が進む若年労働市場変化5 賃金は上がり始めている変化6 急速に減少する労働時間変化7 労働参加率は主要国で最高水準に変化8 膨張する医療・介護産業変化9 能力増強のための投資から省人化投資へ変化10 人件費高騰が引き起こすインフレーション第2部 機械化と自動化ーー少ない人手で効率よく生産するために建設 現場作業の半分はロボットと運輸 自動運転は幹線輸送から販売 レジ業務は消失、商品陳列ロボットが普及接客・調理 デジタル化に伴いセルフサービスが広がる医療 非臨床業務の代替と専門業務への特化介護 記録作業から解放し、直接介助に注力する体制を第3部 人口減少経済「8つの未来予測」1.人口減少経済でこれから何が起こるのか2.人口減少局面における社会選択 | |
入門 シュンペーター [資本主義の未来を予見した天才] 発売日: 2024年11月19日頃 (著)中野剛志 出版社: PHP研究所 (『入門 シュンペーター』「はじめにーーシュンペーターのここがスゴい!」より抜粋、一部改変)「創造的破壊」という言葉を聞いたことはありませんか。「創造的破壊」というのは、例えばスマホがガラケーを駆逐したように、新しい製品や組織が生まれて旧い製品や組織を打ち負かすという、イノベーションの姿を表したものです。この言葉を広めたのは、ジョセフ・アロイス・シュンペーターです(「ヨーゼフ・アロイス・シュムペーター」とも表記されますが、本書では、英語読みにならって「ジョセフ・アロイス・シュンペーター」と表記します)。シュンペーターは、今日もなお、イノベーションの理論家として、大変人気の高い経済学者です。もっとも、シュンペーターの著作は、およそ80年から100年も前に書かれたものです。「そんな昔の経済学者によるイノベーションの理論を学んでも、現代の世界では役に立つはずもない」と思われるかもしれません。しかしそれは、全く違います。例えば、社会学者のフレッド・ブロックは、2017年の論文‘Secular stagnation and creative destruction:Reading Robert Gordon through a Schumpeterian lens’の冒頭で、次のように書いています。「七十五年後に、シュンペーターの『資本主義・社会主義・民主主義』に立ち戻ることは、骨董いじりなどではまったくない。その反対に、現代の我々が置かれた政治経済状況を理解しようとする者にとっては、決定的に重要なことである」ちなみにこのブロックという人は、2013年に、『ニュー・リパブリック』誌の「イノベーションに関する最も重要な三人の思想家」にも選ばれた研究者です。シュンペーターの古典的著作は、現代のイノベーション研究の最先端を走る研究者たちに、今もなおインスピレーションを与え続けているのです。そこで本書は、このシュンペーターの主な著作について、初心者でも分かるように平易に解説します。ただし、シュンペーターの著作の解説だけではなく、シュンペーターの影響を受けた現代の理論についても紹介していきます。そうすることで、シュンペーターの理論が、今日の資本主義の本質を理解する上でも極めて有効だということを明らかにします。そして、日本経済が長い停滞に陥り、日本企業がイノベーションを起こせなくなった理由についても、はっきりすることでしょう。その理由は「シュンペーターの理論とは正反対のことをやり続けたから」です。これに尽きます。ですから、今こそシュンペーターを学ぶ必要があるのです。 | |
総長さま、溺愛中につき。4 暴走レベルの危険な独占欲 [野いちごジュニア文庫] 発売日: 2021年12月20日頃 (著)*あいら* 出版社: スターツ出版 地味子な由姫の正体は、じつは喧嘩最強の美少女“サラ”。その秘密が、ついに蓮にバレてしまった!二人は一度距離を置くことになるものの、雷に怯える由姫を蓮は真っ先に助けに来てくれて…。由姫は蓮に嫌われたくないと強く思う自分がいることに気づき、ようやく恋心を自覚する。さらに蓮は「お前の居場所はこっちだ」と優しく受け入れてくれた。覚悟を決めた由姫は、自ら最強男子たちに正体を明かすー。ドキドキの第4巻!小学上級から。 | |
総長さま、溺愛中につき。5 最強男子の愛は永遠に [野いちごジュニア文庫] 発売日: 2022年04月20日頃 (著)*あいら* 出版社: スターツ出版 伝説の最強美少女・サラと由姫の繋がりを疑ったfatalメンバーの夏目は、nobleに宣戦布告!由姫を守るため、総長の蓮を筆頭に、最強男子たちは動きだす…。緊迫の中、由姫はかつて仲間だったfatalと分かりあうため、自ら全員に正体を明かした…その矢先、由姫を危険から守った蓮が大怪我をしてしまい…!?「由姫が俺のになったって、噛み締めさせて」由姫が最後に選ぶのは、果たしてー?胸キュン&感動の第一章完結!小学上級から。 | |
貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」 発売日: 2024年11月27日頃 (著)鈴木大介 出版社: 幻冬舎 自己責任ではない!その貧困は「働けない脳」のせいなのだ。ベストセラー『最貧困女子』ではあえて書かなかった貧困当事者の真の姿約束を破る、遅刻する、だらしないーー著者が長年取材してきた貧困の当事者には、共通する特徴があった。世間はそれを「サボり」「甘え」と非難する。だが著者は、病気で「高次脳機能障害」になり、どんなに頑張ってもやるべきことが思うようにできないという「生き地獄」を味わう。そして初めて気がついた。彼らもそんな「働けない脳」に苦しみ、貧困に陥っていたのではないかとーー。「働けない脳=不自由な脳」の存在に斬り込み、当事者の自責・自罰からの解放と、周囲による支援を訴える。今こそ自己責任論に終止符を! |