![]() | 【楽天ブックス限定先着特典】ショパン: ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 (初回盤)(A4クリアファイル) 発売日: 2022年12月21日 角野隼斗/マリン・オルソップ/ポーランド国立放送交響楽団/ショパン/マリン・オルソップ/角野隼斗 発売元: イープラス 角野隼斗、オルソップと紡ぐショパンの協奏曲が“今”胎動する2022年9月に東欧最高とされるポーランド国立放送交響楽団の来日ツアーに角野がソリストとして参加し演奏された「ショパン: ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11」(マリン・オルソップ指揮)をザ・シンフォニーホール(大阪)にてライヴ録音。23年ぶりに開催された来日ツアーは全11公演開催され、完売する公演が続出、日本中を熱狂の渦に巻き込んだ。指揮のマリン・オルソップはバーンスタインの愛弟子で、名だたる楽団の音楽監督を歴任している巨匠。ショパンコンクールで一躍脚光を浴びた新世代のピアニスト角野隼斗が、ショパンの故郷であるポーランドの名門オーケストラ、一流の指揮者と共演した記念碑的作品。初回盤にはボーナス・トラックとして角野がショパンからインスパイアを受けて作曲したオリジナル楽曲「胎動」「追憶」を特別収録(初CD化)。
|
![]() | Two Pianos 2 発売日: 2023年02月01日 反田恭平、務川慧悟/ルトスワフスキ/反田恭平 発売元: イープラス ベストバディによる2台ピアノシリーズ第2弾!反田恭平と務川慧悟のピアノアンサンブルシリーズ第2弾!2012年に日本音楽コンクールで同率1位を獲得し、反田はロシアとポーランドへ、務川はフランスへ、それぞれの留学先で研鑽を積み2019年の初共演から2台ピアノの世界を広げてきた二人がお届けする新たな一枚。近代のポーランドが生んだ「ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲」、オーケストラのサウンドでも親しまれる「ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56b」、子どもへの愛が詰まった連弾の名曲「フォーレ:ドリー組曲」というピアノアンサンブルの王道プログラム。
|
![]() | 交響組曲「ドラゴンクエストXI」過ぎ去りし時を求めて すぎやまこういち 東京都交響楽団 発売日: 2018年01月24日 すぎやまこういち/東京都交響楽団/矢部達哉 発売元: キングレコード(株) 1986年の第1作『ドラゴンクエスト』発売以来、日本を代表する家庭用ロールプレイングゲームとしてお馴染みのシリーズ最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のために書き下ろされた音楽の魅力を余すことなく収録。
|
![]() | 石田組 2023・春 (CD+DVD) 発売日: 2023年04月26日 石田組/石田泰尚/塩田脩/石田組 発売元: ユニバーサルミュージック いま最も聴きたいカリスマ・ヴァイオリニスト 石田泰尚(いしだやすなお) 率いる 『石田組』 新章開幕。◆神奈川フィルハーモニー管弦楽団と京都市交響楽団でコンサートマスターとして活躍する石田泰尚が2014年に企画・結成した弦楽アンサンブル『石田組』。昨年まで4 年連続サントリーホールを沸かせ、2022/2023ツアーでは20か所以上をまわり全国の観客を魅了。◆本作とともにスタートする2023/2024年全国ツアーも昨シーズン以上の公演数が予定されており、卓越した技術でジャンルを超えた名曲たちを斬る熱いパフォーマンスにファンが急増中。いまもっとも気になるクラシック・アンサンブル集団である。◆「組長」こと石田泰尚が厳選した国内最高峰の演奏家たち=「組員」による、クラシックから映画音楽、ロックまで幅広いジャンルの名曲を自在に操る『石田組』のアルバムが、満を持してユニバーサル ミュージックより発売決定。石田組 ヴァイオリニスト石田泰尚の呼びかけにより2014年に結成された弦楽合奏団。プログラムによって様々な編成で演奏をするスタイルを取っており、メンバーは“石田組長”が信頼を置いている首都圏の第一線で活躍するオーケストラメンバーを中心に公演ごとに“組員”が召集される。レパートリーはバロック音楽から映画音楽、プログレッシブ・ロックまで多岐にわたり各々のスタイルをぶつけ合いながら織り成す演奏スタイルは弦楽アンサンブルの新しい世界を切り拓く存在として各方面から注目され2017年にリリースされたアルバム“THE石田組”はレコード芸術誌上で特選盤の評価を得た。単独公演のみならず渡辺克也氏、工藤重典氏ら著名な音楽家との共演や組員自ら指導に当たる教育プログラムの実施など活動は多岐に渡る。2018年にNHK-FM「ベストオブクラシック」及びNHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」で紹介されその熱いステージの模様が大きな反響を呼び、2019年にEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2021年に3年ごとに行われる音楽の友誌クラシック音楽ベストテン、「あなたの好きな室内楽グループ」部門にて第4位(日本人グループ最高位)に選出された。2022/2023シーズンには全25公演となる初のツアーを開催、大好評を博した。2023年4月26日にNewアルバムがユニバーサル ミュージックよりメジャー・リリースされることが決定、新譜発売にあわせ2023/2024全国ツアーも開催される。
|
![]() | ニューイヤー・コンサート2023 発売日: 2023年01月25日 フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)ウィーン・フィル/ウィーン少年合唱団/ウィーン少女合唱団/エドゥアルト・シュトラウス/アンナ・マボ/フランツ・ウェルザー=メスト/ウィーン少年合唱団/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 発売元: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
|
![]() | ベートーヴェン:交響曲第9番≪合唱≫ 発売日: 2019年08月07日 カール・ベーム/ギネス・ジョーンズ/タティアーナ・トロヤノス/ベートーヴェン/カール・ベーム/ギネス・ジョーンズ/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 発売元: ユニバーサルミュージック クラシック
|
![]() | MUSE〜12 Precious Harmony〜 発売日: 2016年07月06日 高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト/ドヴォルザーク/高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト 発売元: (株)ハッツアンリミテッド 12人のヴァイオリニスト結成10周年記念!スキマスイッチ作曲・共演曲を含むオリジナル新曲&クラシックの名曲等、全12曲収録のフルアルバムを2形態で発売!★★「SPLASH!!!」(スキマスイッチ作曲・共演曲)へのコメント★★高嶋ちさ子:かねてから大ファンでやっと念願叶って去年の夏にコンサートで共演させていただいたときから、今後何か素敵な曲を書いて頂けたらなって思っていました。スキマスイッチさんの曲は弦楽器がとても合う曲が多くて、もしかしたら12人のヴァイオリニストに合うんじゃないかな?って勝手に思い、12人のヴァイオリニストが今年結成10周年を迎えるので、それを記念してダメ元でお願いしてみたら、快諾してくださいました。本当にありがとうございます。曲のデモテープを頂いたとき最高にスキマだ!超スキマだっ!って思いました。レコーディングもすばらしく楽しかったです。私、スキマのメンバーに入った様な気になってました(笑) 躍動感があって弾けば弾くほど楽しく、気持ちが上がっていく曲なので、楽器もどんどん喜んで音が鳴ってきました。卒園式を迎え、次は小学校に上がる息子を思いながら弾いてみました。どこかでスキマスイッチさんとまた一緒に演奏できたら嬉しいです。<収録内容>01. 交響曲第9番第2楽章「新世界」より/ 作曲:ドヴォルザーク02. モルダウ「わが祖国」より/ 作曲:スメタナ03. チャルダーシュ/ 作曲:モンティ04. タイスの瞑想曲/ 作曲:マスネ05. ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー(映画「ニュー・シネマ・パラダイス」より) / 作曲:エンニオ・モリコーネ06. スーベニアの眠る丘/ 作曲:高嶋ちさ子編曲:羽毛田丈史07. 恍惚のフランマ/ 作曲:高嶋ちさ子編曲:伊賀拓郎08. 交響曲第2番第3楽章/ 作曲:ラフマニノフ09. 威風堂々/ 作曲:エルガー10. 雷鳴と稲妻/ 作曲:ヨハン・シュトラウス2世11. 庭の千草/ アイルランド民謡12. SPLASH!!! / 作曲:大橋卓弥・常田真太郎編曲:今野均大橋卓弥・常田真太郎(スキマスイッチ):12人のヴァイオリニスト10周年の記念ということもあったので、ここからまた新たなスタートを切り上昇する=未来を感じさせるようなイメージの楽曲が良いのではないかと二人で話し、テンポのある爽やかな楽曲として制作させていただきました。息つぎがないのがインストゥルメンタルの面白いところで、歌モノとの違いはそこで表現したいと思いメロディを考えていた結果、若干弾きまくるような曲になってしまいましたが、ヴァイオリンという楽器の特性も上手く生かしたいというのもありまして、こういうラインになりました。タイトルはアレンジのダイナミックさが”弾け飛ぶ”ようなイメージを想起させたことと、夏が始まった瞬間の感覚が飛沫が弾ける様で、その時期にも合うのかなということでタイトルにはSPLASHという言葉を持ってきました。3つのエクスクラメーションマークについては勢いを表してるのと、高嶋さんとスキマスイッチの3人というイメージもあってこの数にしました。
|
![]() | ワーグナー/グールド編:ピアノ・トランスクリプションズ 発売日: 2022年12月21日 グレン・グールド/リヒャルト・ワーグナー/グレン・グールド/グレン・グールド 発売元: (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
|
![]() | ショパン:4つのバラード、4つのスケルツォ 発売日: 2021年06月23日 マウリツィオ・ポリーニ/フレデリック・ショパン/マウリツィオ・ポリーニ 発売元: ユニバーサルミュージック クラシック
|
![]() | どこかで聴いたクラシック カラヤン・ベスト101 発売日: 2015年05月06日 ヘルベルト・フォン・カラヤン/ミシェル・シュヴァルベ/レオンティン・プライス/チャイコフスキー/ヘルベルト・フォン・カラヤン/レオンティン・プライス/ミシェル・シュヴァルベ 発売元: ユニバーサルミュージック クラシック 往年の名曲をスーパープライスで!
|